meetup #93

LT 大会 - オンライン

なんでもいいのでYou、話しちゃいなよ!! 参加者全員が「どんな内容でも良いので」5分程度の短い発表をすることを目標にしています。

昨今の時勢を鑑み、今回もオンラインでの開催を予定しています。

  • Zoom というアプリケーションを使って全員がリモートから参加し、各自発表する予定です。
  • Zoom の接続先 URL はイベントの直前に Doorkeeper のメール通知機能を利用してアナウンスされます。
  • 接続方法として、こちらのヘルプに事前に目を通していただけますと幸いです。
    • ミーティングに参加するにはどうすればよいですか? – Zoom ヘルプセンター
    • 接続先 URL をクリックすることでアプリケーションのセットアップも誘導されます。
    • よりスムーズに参加するためアプリケーションのセットアップを事前に済ませていただくことを推奨します。
    • 入室前に、コンピュータのマイク・スピーカーが想定どおりのデバイスが指定されているかを確認しましょう。
    • ハウリングする場合には、ヘッドフォンを使ってみるとよいかもしれません。
  • Zoom と同時にテキストチャットルームも活用します。
    • 発表に対するフィードバックや URL の共有等に利用します。
    • Slack というサービスの Kanazawa.rb 用ワークスペース内 にある #meetup93 チャネルにご参加ください。
    • アカウントの新規発行をご希望の方は こちら から登録ください。
    • Slack はイベントを補助するものであり、本 meetup への参加に Slack 登録は必須ではありません。

また、参加される方は、どんな内容を話すかを以下いずれかの方法で共有いただけますと助かります。

運営を円滑にすることと、まだ発表ネタを考えている途中の人へのフォローアップとして活用させていただきます。

日時 2020年5月16日(土) 13:00 - 17:00
会場 オンライン開催
参加費 無料

ざっくりタイムテーブル

タイトル 時刻 時間 担当
開場 13:00    
オープニング&発表順決定 13:15 30m  
LT 13:45 160m みんな
LT 災害グッズとして見たときのキャンプ道具選び     izawa
LT AWS Lambdaでファイルをこねくり回す     tonto
LT process, virtual machine, and container     sat
休憩      
LT THETAシリーズ用シャッターリモコンの作製     issekiamp
LT Alfred Workflow をつくろう     kiyohara
LT 実践スナップショットテスト 〜UIのあるべき姿を担保するために〜     matsuken
休憩      
LT 私が知っておきたかった統計手法     takayukiatkwsk
LT Ruby の開発について     osyo
LT リモートワークことはじめ     YagiKotaro
休憩      
LT Circle CI 1.0からGitHub Actionsに乗りカエル     cottondesu
LT iOSアプリをリリースするまで     tonto
運営ブレスト 16:25 30m 有志
クロージング 16:55 5m みんな

LTについて

  • Lightning Talks または Lightweight Talks
  • 1人1本以上持参
  • 1本 5分以内 厳守

完成度は問いません!

LTを難しく考えすぎていませんか? LTは高い技術力を持った人が笑いを取りながらハックした成果を発表する場と思い込んでいませんか? そんなことはありません! 少なくとも kanazawa.rb の LT は なんだっていいよ! kanazawa.rb はカンファレンスでも勉強会でもない! スライドなんかなくたっていい!

あなたの話はあなたにしかできません。これ、ほんと。 みんながスピーカーでみんながオーディエンス。みんな同じ。 大事なことなのでもう一度。 みんな同じ。 遠慮も畏れも要らない。

ここまで言ってもどうしてもどうしてもLTできないという人、構わんから来て。

テーマ

  • この1年でやったこと / この1年で忘れたこと
  • 今年の抱負
  • 仕事のこと
  • Rubyでこんなことできました / Rubyのここキモくないですか
  • 読んだ本の感想
  • ペット自慢
  • その他自由

つ ま り 自 由

ポジションペーパーについて

当日は初めて会う人もたくさんいると思います。

そこでポジションペーパーの作成をオススメします。ポジションペーパーを用意しておくことで自己紹介がスムーズになりますし、「こういうことやってる人がいるのか。この話を質問してみたい。」「こういうことやりたい人がいるなら、これが一緒にできるかも。」といったことも考えやすくなります。

当日のディスカッションや次回以降のネタを考える弾みになりますので、できるだけ事前に作成しておいてもらえると嬉しいです。どのような形で作ってもらっても結構ですが、permalink があるとお互いに便利だと思います。

テンプレート

gist用のテンプレートも用意しました。forkして書き換えるだけで使えるので便利!

もちろん gist でなくても大丈夫です。 twitter の bio よりちょっと詳しい程度の情報があればだいぶイメージしやすいんじゃないかと思います。

懇親会について

いつも実施している懇親会も、オンラインという形で実施いたします。

実施形式

  • meetup と同様に、 Zoom を接続したまま各自が飲食をするという形式です。

実施の流れ

  • meetup 終了後、懇親会に参加したい方がそのままミーティングルームに残って実施する流れとなります。
    • 事前に、飲み物や食べ物をご用意いただくとスムーズに参加できるかと思います。
    • もちろん、懇親会が始まった後に準備していただく形でも問題ありません。
  • 解散時間は特に決まっていません。
    • お好きなタイミングでご退席いただいて問題ありません。
    • もちろん、一時的に抜けることもまったく問題ありません。

申し込みについて

  • 参加に事前連絡は不要です
    • meetup 終了間際に口頭でご案内しますので、そのタイミングで参加是非を決めていただいても問題ありません。
    • 必須ではありませんが Slack 等で参加を表明していただけると、さらに参加者が増えるかもしれません。